スタッフブログ
敬愛の心で特別な人生の卒業式を
本日は、仏具の『リン』についてお話致します
もとはこのリンというものは禅宗で使われていたとさ れています。今では呼び名などは宗派によって一部変わったりする事がありますが仏式の全ての宗派で現在でも使われている仏具になります
鳴らせば澄み渡る「チーン」という音が鳴りますが、この音によって人々の邪念を払うと言われているのです。さらには、この音にのせて、供養や祈りを極楽浄土に届けるといった事も言われていますので、御先祖様や仏様、故人への思いをしっかり込めて鳴らすようにしましょう