スタッフブログ
敬愛の心で特別な人生の卒業式を
本日は『焼香』についてお話させて頂きます
お焼香は、故人のために行うものとして捉えられがちですが、まずはお焼香をする自分自身の穢れを落とすために行われます
心身が清浄な状態になってから仏や故人に向き合うという意味が込められているのです
お焼香は心を落ち着かせる大切な儀式と言えるでしょう
また、ご焼香の作法ですが、宗派やお寺の考え方によって異なります。
一般的に真言宗は3回、曹洞宗・真宗大谷派(お東)は2回、臨済宗・浄土真宗本願寺派(お西)は1回、浄土宗は1~3回、日蓮正宗は3回といわれておりますが、お焼香にばかり気を取られていて、故人のための祈りが中途半端になってしまってはいけません
お焼香は、基本のやり方を分かっていれば問題はありませんので、お焼香で心身を清めつつ、故人のために祈ることが重要です