『お参りの際に気をつけたいこと 〜納骨堂編〜』
2015.07.21
『お参りの際に気をつけたいこと 〜納骨堂編〜』
本日のテーマは『お参りの際に気をつけたいこと〜納骨堂編〜』
大切な方のお骨を納める“お墓”や“納骨堂”。
仏花やお供物、お線香…
更に清掃グッズなどを持参し
この大切な時期に手を合わせに行かれますね。
「お好きだったものをお供えしてあげたい!」
様々なものを用意されると思いますが…
ここで注意しておきたいことがあります‼
特に納骨堂においては、
お供物に規制がかかる場合があるのをご存知でしたか?
(お寺や施設により異なります)
開放的なお墓と違い、
「生ものが傷みやすい環境下にあるための配慮」
という理由が多いようです。
これはあるお客様の一例ですが、
“生花の代わりに、造花やプリザーブドフラワー仏花を”
“お団子やお菓子の代わりに、大好物だったものを
形どったキャンドルを”
昨今、供養する心を形にできるこのようなアイテムが
多々出回っていますから、特に納骨堂には大変便利でお勧めです!
いまいちど、規制がないかを確認された上で
お参りに出向かれることをお勧めいたします!