エンディングノート活用術vol.1
2015.09.22
本日のテーマは『エンディングノート活用術vol.1』
最近、“エンディングノートを持っている”というお客様より、様々なご質問を承ります。
多く寄せられる内容BEST5をご紹介いたしましょう。
1.どの項目が一番重要ですか?
2.遺言書として、記入して良いのですか?
3.書いた後に、考えが変わることがあった場合はどうしたら良いですか?
4.自分の終焉を考えると、前向きな気持ちで書けないのですが?
5.書いた後は、どこに置いておくのが妥当ですが?
…という結果になりました。
早速、解答させて頂きます!
本日は、5位の質問。“ノートを書いた後の置き場所”
ズバリ、キーワードは「こっそりしまい込まないこと!」
いざという時のため…
想いを込め、時間をかけて書いた世界に2つとないノートなのです。
いつもすぐ手に取れる場所に置いておくのが妥当ですが、プライバシーの配慮を考えるならば、
“ご家族様に収納場所をしっかりと伝えておいた上で”
自分なりに良いと思う場所に置いておきましょう。
想いを繋ぐために…
初歩的であっても、とても大切なことですね!
次回投稿では、第4位のご質問にお応えしてまいります。