『誰にでも馴染みのある存在~お地蔵様のお話~』
2015.10.25
本日のテーマは『誰にでも馴染みのある存在~お地蔵様のお話~』
「お地蔵様」
お寺のお堂だけでなく、お墓や道路の道筋や田んぼのあぜ道など…
お地蔵様は、様々な場所で私達を見守ってくださる親しみ溢れる存在です!
正式には地蔵菩薩(じぞうぼさつ)。
地は“大地” を蔵は“包み込む”を意味しています。
全ての命を育む大地のように私達を温かく包み、
私達のあらゆる苦しみを救ってくださると信じられている“慈悲の仏様”
弱い立場の人の苦しみに真っ先に向き合うお地蔵様は、深い悲しみ・苦しみを受け止め、
身代わりとなり、心を癒してくれるのだそうです。
昔からそう言い伝えられ、人々が手を合わせるのは、
有難い存在のお地蔵様への感謝の表れなのですね!
お地蔵様を見かけた際には、心の中で語りかけましょう。
「いつもありがとうございます」
写真は、千歳シティホールのお隣・大禅寺様にあります「子安地蔵」です!