スタッフブログ
敬愛の心で特別な人生の卒業式を
霊璽
本日は『霊璽(れいじ)と諡(おくりな)』についてお話させて頂きます
霊璽(れいじ)とは、神道に則って故人を家庭で祀る際に、その御霊を移す依り代となるものです
仏教における位牌に相当するもので、御霊代(みたましろ)とも呼ばれます
霊璽には位牌における戒名と同様に諡(おくりな)を文字入れし、仏壇に相当する祖霊舎(それいしゃ、みたまや)に安置します
戒名は生前の故人名の一部から取られた漢字が用いられますが、諡(おくりな)の場合は、故人の名前の一部だけを使用することはありません。
生前の名前(フルネーム)の後ろに亡くなった年齢、性別によって決められた諡が付けられます
最後に、実はお葬式は終わってからも大変です
- 供養、お返し物の準備
- 不動産関係の手続き
- 銀行関連の手続き
- お骨の行先、お焚き上げの準備
- 公的機関の手続きなど
様々な儀式や手続きがあります。
最後は、宣伝?の様なものになってしまって心苦しいですが、ベルコ千歳では
「お葬式後のアフターフォロー」に力を入れて、地域に根付いて20年間、地元の葬儀屋さんを営んで参りました。
事前のご相談、お葬式のご相談、是非是非ご気軽にお問い合わせ下さい。
ベルコ千歳では、人の死・自らの死を通して「今を素敵に生きる」を考える「終学」に力を入れています。
毎年、日本では2万人もの方が自ら命を絶ってしまいます。
人の死とそれに直面するご家族様、ご親族様と向き合ってきた私達は、いつしか自分自身の人生も大切にするようになりました。
ベルコ千歳では、人の死・自らの死を通して「今を素敵に生きる」を考える「終学」教室を行なっております。お問い合わせボタンから電話やメールで問い合わせてみて下さい!。
人の死とそれに直面するご家族様、ご親族様と向き合ってきた私達は、いつしか自分自身の人生も大切にするようになりました。
もし、私達の取り組みが、あなたにとって今を生きるための知恵や活力になれば幸いです。
ホール一覧
セミナー情報 キャンペーン
スタッフブログ
お手紙
投稿日 2025/03/21
ご家族
投稿日 2025/03/20
寒の戻り
投稿日 2025/03/17
三種の神器
投稿日 2025/03/16
『八百万(やおよろず)の神』
投稿日 2025/03/10
遺影写真
投稿日 2025/03/09
葬儀のお金の事前準備についての勉強会を開催しました
投稿日 2025/03/06
ご納棺
投稿日 2025/03/05
故人様
投稿日 2025/03/04
ひな祭り
投稿日 2025/03/03