スタッフブログ
敬愛の心で特別な人生の卒業式を
職場の教養
〜職場の教養〜
千歳シティホールです
強い寒気が入ってきており、冷えますね〜
弊社では毎朝朝礼を行っていますが、その際に「職場の教養」の輪読をしております
昨日の内容は「他人を輝かせる」というタイトルのもの
体調を崩して自宅療養を続けていた友人に会い、友人から「療養中にいろいろ考えることがあった。」と、その思いを聞かされたというもの
「何事も自分中心の意識で生きてきて、自分を輝かすことばかり考えて生きてきたように思う。」
「自分を輝かすよりも、他人を輝かすことの方が大事なのではと思うようになり、これからは他人を輝かせることに注力していきたい。」
と語っていたという主旨の内容でした
自分たちが携わる葬儀、互助会やみどり生命の仕事は「他人を輝かせる」ものかどうかは抜きにして、「他人を支える」ものだと思っています
また他業種に関してもそのような仕事が多いと思っています
誰かを輝かせることはできないかもしれませんが、協力したり、何かのお手伝いをしたり、お力になれるのではないかと思っています
どなたかのお役に立てますよう、これからも努力して参ります
今年も残り半月
気を引き締めて本年を終えたいものです
最後に、実はお葬式は終わってからも大変です
- 供養、お返し物の準備
- 不動産関係の手続き
- 銀行関連の手続き
- お骨の行先、お焚き上げの準備
- 公的機関の手続きなど
様々な儀式や手続きがあります。
最後は、宣伝?の様なものになってしまって心苦しいですが、ベルコ千歳では
「お葬式後のアフターフォロー」に力を入れて、地域に根付いて20年間、地元の葬儀屋さんを営んで参りました。
事前のご相談、お葬式のご相談、是非是非ご気軽にお問い合わせ下さい。
ベルコ千歳では、人の死・自らの死を通して「今を素敵に生きる」を考える「終学」に力を入れています。
毎年、日本では2万人もの方が自ら命を絶ってしまいます。
人の死とそれに直面するご家族様、ご親族様と向き合ってきた私達は、いつしか自分自身の人生も大切にするようになりました。
ベルコ千歳では、人の死・自らの死を通して「今を素敵に生きる」を考える「終学」教室を行なっております。お問い合わせボタンから電話やメールで問い合わせてみて下さい!。
人の死とそれに直面するご家族様、ご親族様と向き合ってきた私達は、いつしか自分自身の人生も大切にするようになりました。
もし、私達の取り組みが、あなたにとって今を生きるための知恵や活力になれば幸いです。