スタッフブログ
敬愛の心で特別な人生の卒業式を
大切なことシリーズ|湯かんと納棺〜最後に手をかけてあげるということ🕊️🌿
こんにちは、千歳シティホールです
本日は「大切なことシリーズ」第7回として、
湯かん(ゆかん)と納棺(のうかん)についてご紹介します。
■ 湯かんとは|故人様を丁寧に清める儀式
湯かんとは、お風呂に入れて差し上げるという意味ではなく、
お身体を丁寧にお清めし、整える儀式のことを指します。
髪やお顔を整え、手足を清拭し、お着替えを済ませてから
大切に納棺へとお進みいただく流れになります。
映画『おくりびと』でも描かれていたように、
納棺師が「最後はご家族の手で手元を拭いてあげてください」とお声がけをする場面がありました。
この湯かんの時間は、
ご家族が故人様と心を通わせる、かけがえのないひとときでもあります。
■ ご遺族からの感謝の声も多数
「とてもきれいにしていただき、本当にありがとうございました。」
「穏やかな顔に整えてもらえて、安心しました。」
こうしたお声を、ご遺族様から多くいただいております。
最後の時間を、丁寧に、あたたかく。
それが湯かんと納棺の持つ大切な意味だと、私たちは考えています。
千歳市で家族葬・直葬をご検討の方へ
ベルコ千歳では、
湯かん・納棺も含めた儀式のすべてを心を込めてお手伝いしております。
事前のご相談・見学も承っておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ・資料請求はこちら
ホール一覧
セミナー情報 キャンペーン
スタッフブログ
🕊️ベルコ千歳スタッフ紹介「頼んでよかった」と思っていただけるご葬儀を
投稿日 2025/07/30
【知っておきたい終活(終学)のお話】📘💡
投稿日 2025/07/29
【遺言書について知りたいPart 2】📘✒️
投稿日 2025/07/28
📘【遺言書について知りたい】「自筆証書遺言」の3つの基本ポイント✍️
投稿日 2025/07/24
📘【スタッフ紹介】ご家族様の想いに寄り添うために 💐
投稿日 2025/07/23
【長沼町】ベルコ長沼 小さな人生の卒業式|1日1組貸切ホールのご案内🏡🌸
投稿日 2025/07/18
📘【遺言書の必要性①】 自筆証書遺言と公正証書遺言の違い✍️📜
投稿日 2025/07/17
📘【開催報告】長沼町で終活セミナーを開催しました📘✨
投稿日 2025/07/14
【スタッフ紹介】厚生労働省認定 葬祭ディレクター 村松 晋
投稿日 2025/07/09
📘【スタッフ勉強会レポート】久保華図八先生から“心に火を灯す学び”を✨
投稿日 2025/07/08